「ショップで働くためのスキル習得セミナー」を開催しました!

 

9/7・8・9の3日間で

ショップで働くためのスキル習得セミナー」を開催しました!

3日間にて接客マナーや基本的なラッピング・商品ディスプレイ術、お客様の心をつかむ筆文字POPの作り方画像撮影やSNSでの情報発信について学びました(^^)

 

■セミナーカリキュラム・講師・セミナー風景

 1日目(午前) 9/7 「画像撮影・編集のコツとSNSでの情報発信」
 
 講師:一般社団法人 日向地区中小企業支援機構  事務局次長 三輪真祐子さん

 1日目(午後) 9/7 「販売に役立つ手書きPOPスキルとオリジナルPOP制作」
講師: POPデザイナー 東郷祐子さん

 2日目・3日目 9/8・9 「ビジネスラッピング技術の習得とオリジナルラッピング制作」
             「ディスプレイ装飾のテクニック」
             「お客様の信頼を得る接客マナー」
日向市産業支援センター ひむか-Biz センター長 松田知子さん

 

 

◆受講者の声を一部ご紹介します

「わかっているようで知らなかったSNSの特性を知ることが出来ました。」

「販売時の経験の話や実践も多く、楽しく覚えられました。」

「実践されていることをもとに指導していただきよかったです。」

「これから(やりたい)仕事に活かせることで、とてもよかったです。」

「接客の基本を改めて学べました。大事なことが身についたと思います。」

今回は「販売員(ショップ)」のお仕事を体験しながら学んでいただくセミナーでした(^^)
販売員という職業とは日常で接するきっかけが多いかと思いますが、実際に自分が販売する側に回ったときの対応については初めて聞くこともたくさんありました

今回は座学と実技を交えた内容だったので、皆さんたくさんの学びがあったようです🙌

ご参加いただいた皆様、講師の皆様ありがとうございました!